根室市図書館では、電子図書館(KinoDen)の利用などができる「北海道立図書館」利用登録の申込をカウンターで受付しています。
いつでもどこからでもお持ちのパソコン・スマートフォン・タブレット等から、電子書籍約7,000点の実用書や読み物など色々な本を無料で利用できます!
耳で「聴く本」オーディオブックも約700点視聴できますので、ぜひご登録ください。
※ ご登録の際は、身分証明書のご用意をお願いします。
図書館では、今年度活動して下さるボランティアを募集します。
個人での作業も仲間との活動も、ご希望でお選びいただけます。
図書館のボランティア活動に興味のある方は、ぜひお問い合わせ下さい。
申し込みの方法は、図書館カウンターに設置してある申込用紙に必要事項を記入し、図書館に提出して下さい。
※ ねむろポイントカード、根室行政ポイント付与対象事業です。
活動1件につき100ポイントがもらえます!
【活動内容】
・図書館事業における行事補助
(こどものつどい・図書館カフェ等)
・図書館活動における軽作業
(スキャナーによる新聞スキャン作業等)
・図書館事業における読み聞かせ(土曜おはなし会等)
・ブックスタート事業(乳幼児親子読み聞かせ等)
・共催事業等における作業(古本市・カレンダー市等)
【申込み方法】
「根室市図書館ボランティア」申込書を記入の上、図書館へ提出
願います。(申込書は図書館カウンターに配置しています。)
中学生・高校生向けのコミュニケーション用掲示板「YAトークボード」を設置しました。
専用の用紙に、なんでも好きなことを書いてください!
返事がほしい場合は、後日図書館員が返事を書いて掲示します。
何気ないつぶやきや、質問、イラストなど中高生のみなさんの投稿をお待ちしています!
■期 間:令和7年6月3日(火)~
■場 所:図書館1階 入口横ホワイトボード
■対 象:中学生・義務教育学校(後期)生徒、高校生
令和6年7月2日(火)から、閲覧室での水分補給が可能となります!
根室市図書館では、所定の場所のみ水分補給可能でしたが、熱中症対策及び快適な利用環境確保のため、図書館閲覧室(本を読むスペース)にて、条件付きで水分補給が可能となります。
なお、食事につきましては引き続き、所定の場所のみとなりますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
開始:令和6年7月2日(火)~
場所:根室市図書館 閲覧室(本を読むスペース)
条件:フタつきの容器(倒してもこぼれないもの)
清涼飲料水のみ
席に座った状態でお飲みください
インターネットコーナー、郷土資料閲覧時はご遠慮ください。
根室市図書館水分補給開始ポスター
最近、図書館資料に下記のような破損が多く見られます。
・児童書のページ破れ(100冊以上)
・レシピ本の切り取り
・新聞への書き込み
図書館の資料は、「市民みなさんの共有財産」です。
「たくさんの人が利用するもの」だからこそ、大切にお読みください。
また、お子さんがいるご家庭でも「大切に読んでね」など声かけのご協力をお願いします。
・壊れてしまった、汚れてしまった
・壊れていた、汚れているのを見つけた
そんなときは、そのままの状態で図書館カウンターまでお知らせください!
※図書館で修理しますので、セロテープなどで修理しないようお願いします。
※資料の状態によっては、弁償となる場合があります。
図書館カウンターでも声をかけさせていただく場合があります。
ご理解とご協力をお願いいたします。
■破れが確認されている児童書のシリーズ
『角川まんが科学シリーズ どっちが強い!?』『ほねほねザウルス』『かいけつゾロリ』
『おしりたんてい』『ようかいとりものちょう』『科学漫画サバイバル・歴史漫画タイムワープ』
『おばけずかん』
※このほか、絵本でも同様の破れが確認されています。