【行事案内】
夏休みの特別企画として、「としょかんわくわく本みくじ」を実施します!
図書館に来館したら、1日1回ガチャガチャの「本みくじ」を回すことができますよ♪
カプセルの中には、根室市図書館キャラクターの「としょかんふれんず」のシールと、「今日のおすすめ本」が書かれた「本みくじ」が入っています。
「としょかんふれんず」のクリップが入っていたら、大当たりです!
ガチャガチャには、いろいろなシールが入っているので、図書館に来て集めよう♪
「今日のおすすめの本」の場所は、図書館のカウンターで聞いてくださいね。
★ 期間:令和7年7月19日(土)~8月24日(日)
★ 場所:根室市図書館中央コーナー
場所:根室市図書館 2階集会室図書館カフェについて【大人・シニアのみなさんへの図書館サービス】
図書館カフェとは~
コーヒー・お茶を飲みながら、読書・おしゃべり・お昼寝・・・などなど、
くつろいで気ままにゆっくりお過ごしいただけます。
コーヒー・お茶は、無料サービスいたします。何時間でも、お好きにお過ごしください。
*図書館の本・雑誌はもとより、ご持参の本でも、カフェコーナーに展示の本でも、ご自由にご覧ください。
図書館ボランティアが、サービスに協力します。
皆様、ぜひご利用ください。
日時:令和7年8月17日(日)
午前10時~午後3時30分
場所:根室市図書館 2階集会室
第2回特別企画
第2回特別企画として、簡単科学実験を用意します!
大人も子どもも一緒に楽しみましょう!
令和7年度開催予定
第1回 7月6日(日) 第2回 8月17日(日) 第3回 11月3日(月)
第4回 12月7日(日) 第5回 令和8年2月1日(日)
図書館では、子育て相談所が開催する「ふれあい」において、乳幼児親子向け「おはなし会」を行います。
絵本の読み聞かせを通して、親子のあたたかいきずなやお子さんの生きる力をはぐくみませんか。
ご参加をお待ちしています!
7・8・9月の開催日時・場所は次のとおりです。
・日時:令和7年7月24日(木)、8月28日(木)、9月25日(木)
午前11時から(15分間程度)
・場所:つどいの広場クルクル(市内明治町2-16 道営住宅集会所)
・内容:絵本・紙しばいの読み聞かせ、手遊び 等
※感染症等の影響により、開催場所の変更や開催を中止する場合があります。
【展示案内】
≪今月の本棚≫
8月2日は「おやつの日」です。
一般社団法人日本おやつ協会が、多くの人と笑顔あふれるおやつの時間を共有したいという想いから記念日を制定しました。
おやつの時間は笑顔があふれ、幸せを共有する平和な時間。
コミュニケーションツールでもある「おやつの力」を広めることを目的に、日付は「お・や(8)つ(2)」と読む語呂合わせから8月2日になりました。お菓子作りの本から和菓子図鑑まで関連図書を展示・貸出しますので、ぜひご利用ください。
■テーマ:「おやつが食べた~い」
■期間:令和7年8月1日(金)~8月28日(木)
■場所:根室市図書館1階 今月の本棚コーナー
図書館おすすめの本
根室市図書館司書おすすめの本を展示しています。
カウンター横に展示していますので、ぜひ、手に取ってみて下さい。内容は随時更新しています。
★【テーマ】「本の世界で楽しむ映画とドラマ」 【場 所】 1階 中央特設コーナー 80冊
★【テーマ】「食育の本コーナー】
【場 所】 1階 中央特設コーナー 80冊
★【テーマ】「コミック・イラストエッセイコーナー
【場 所】 1階 中央特設コーナー 120冊
図書館では、特別なニーズがある利用者のみなさんへの読書支援サービスの充実やバリアフリーに配慮した資料である「点字付き絵本」、「さわる絵本」、「布絵本」、「LLブック」などの存在を広く知っていただくため、館内にバリアフリー資料「りんごの棚」コーナーを設置しました。
「りんごの棚」とは、スウェーデンで生まれた「特別なニーズがある子どもたちのための資料を展示した棚」のことをいい、りんごの棚の活動は、さまざまな形に発展しながら全国各地の図書館等に広まりつつあります。
ぜひ、この機会にいろいろな形の「誰でもかんたんに読むことができる」バリアフリー資料を手に取ってみて下さい。
※「布絵本」は貸出ししていません。館内での利用をお願いいたします。
図書館では、中高生が読書をとおして、多様な価値観にふれ、新たな本との出会いや読書の楽しみを発見する機会を提供するため、中高生向け「YAの本棚」コーナーの展示・貸出をしています。
今回は、怖い!けど読みたくなってしまう本を集めましたので、どうぞご利用ください。
■テーマ:「怖いけど読みたい」
■期間:令和7年8月1日(金)~10月30日(木)
■場所:根室市図書館1階 入口正面展示コーナー
※YA(ヤングアダルト・ワイエー)とは、大人になりつつある13歳~19歳の世代の人たちに対して使われている言葉で「若い大人」いう意味を持ちます。
8月 YAおすすめ図書「笑みがこぼれる本」
図書館では、おすすめ絵本コーナーの展示テーマを更新し、展示・貸出しています。
今回のテーマは「このねこさがしてます」です。
「ねこ」が登場する絵本を集めて、展示・貸出を行います。
展示コーナーには「このねこさがしてます」ポスターを設置しますので、
該当する絵本を探し、その絵本を借りて家で可愛がって(読んで)ください。
■期間:令和7年6月28日(土)~9月28日(日)
■場所:根室市図書館1階 おすすめ絵本コーナー
図書館では、夏休みの宿題や家庭学習等に役立つ本やおすすめの本を集め、展示・貸出を行います。
ご家族・お友達とのご来館をお待ちしております!
テーマ:夏休みサポート本コーナー
期間:令和7年7月19日(土)~8月20日(水)
場所:根室市図書館1階 児童特設コーナー
平成11年より匿名で寄贈をしていただいている「夢さん」から、絵本・児童書 49冊(10万円相当)が寄贈されました。
読み聞かせにぴったりな絵本『くだものらららん』金内織恵/作(童心社)や、『スロットマシーン・エアホッケーをつくろう』いしかわ☆まりこ/作(汐文社)、『ガンディーのことばと人生』(ポプラ社)等が、根室市の子どもたちのために贈られました。ぜひ、ご利用ください♪
◆期 間:6月24日(火)から展示・貸出
◆場 所:根室市図書館 寄贈図書特設コーナー
読書会「新樹の会」発足55周年を記念して、一般書10冊(22,550円相当)が、令和7年4月16日に新樹の会(会長伊藤久美子氏)より寄贈されました。
読書会会員おすすめの『「源氏物語」五十四帖の色』吉岡幸雄/原著(紫紅社)や、『女性と図書館』青木玲子/著(日外アソシエーツ)、『土を喰らう十二カ月の台所』中江裕司/著(二見書房)など、大人がじっくりと楽しめる本が贈られました。ぜひ、来館して手に取ってみてください。
◆展示場所:根室市図書館 1階 寄贈図書コーナー
◆寄贈図書:10冊(22,550円相当)